旬肴地酒 貴田乃瀬
旬肴地酒 貴田乃瀬
静岡県浜松市田町 231-1
TEL: 053-455-2832
Welcome to Kitanose
料理とお酒の相性を知っていて食べたり飲んだりする方が、なおさら美味しく味わえます。
ソムリエがワインを薦めるように、料理に合わせた日本酒を提案する時代が来ました。

03-06-06 鮨ネタ Index

鮨ネタ:鱈 (タラ)

<写真(マダラの雄、白子がいっぱい!)は安来寿しさんのご好意で転載させていただきました。>

たら・・・・・・・・・・・。

北海の魚の代表格で、日本で見られる「タラ科」の魚には、マダラ・スケトウダラ・コマイの3種類がありますが、俗に「タラ」と呼ぶのは「マダラ」を指して言う事が多いようです。・・・・・コマイ・・と言う魚についてちょっと・・話が横道にそれていきますが。タラ科の魚で、同じ科に属する「マダラ」に比べて、小さい(コマイ)のでこの名前がついたと言われています。練り製品の原料や干物になり、北海道以外の市場で見ることはほとんどありません。北海道では、冬の惣菜魚としてしたしまれているようです。・・・・とまぁ、話を元に戻して・・・。

寿司ネタとして使われるのは「マダラ」だけだと思います。柔らかくって水っぽいのでそのまま使う事はまずありませんね。
サク取りしたものを塩で〆てから昆布に挟み込んで味と香りを移します。いわゆる昆布〆にしてから使うんですね。それだけタラ自体は淡味と言う事ですね。北の魚で、最近までの江戸前鮨には決して使われる事のないネタでした。現在は活け締めにして市場に運ばれた物がまれに使われる事があるそうです。それでも鮮度の低下が非常に早い魚で、産地であがってすぐに握った物とは大きく味に差がついてしまいます。この白子を生で軍艦巻きにした物はすし好きにはたまらない珍味でしょう。

とまぁ、確かに北海道以外で食べても美味しくないのかもしれませんが・・・しかし、浜松あたりでもこの頃は鮮度のいいものが手に入りますから、しっかりと昆布〆にして握ってくれるおすし屋さんもあります。白子だけではなくって、何とか身の方も食べてみたいと思っていた私にとっては、実に嬉しい体験でした。北海道でも食べた事がありますが、浜松でも食べられるようになったとは・・・・。実にいい時代に生まれたと思います。

Copyright 1996-2004 Kitanose, All rights reserved.