旬肴地酒 貴田乃瀬
旬肴地酒 貴田乃瀬
静岡県浜松市田町 231-1
TEL: 053-455-2832
Welcome to Kitanose
料理とお酒の相性を知っていて食べたり飲んだりする方が、なおさら美味しく味わえます。
ソムリエがワインを薦めるように、料理に合わせた日本酒を提案する時代が来ました。

04-01-09 野菜 Index

野菜:ウド

ウドです・・なんか真冬にウドの話を書くのもねぇ。まぁ、あいうえお順ですから・・仕方ないか・。

原産地は日本だといわれていますが、中国の東北部や韓国の山野にも自生し、古くから食用にされていました。畑での軟化栽培が始まったのは江戸時代からのことだそうです。ちなみに、軟化栽培と言うのは暗い所で栽培して、白く仕上げると言うことなのだそうです。

今では、アメリカやヨーロッパにまで知られ、ウド・サラドとかジャパニーズ・バターバーなどと呼ばれています。香りと歯ざわりを生かすには、生で食べるのが一番でサラダやおひたし、酢の物や和え物などの他、汁の実や煮物にも使えますから利用範囲は広い方かもしれません。実際にはほとんど生で食べているんじゃないかと思いますけど。うちのお店では、初夏から始めるカツオの野菜盛りには欠かせない野菜の一つですが、このウド、けっこうなお値段なんです。野菜盛りをたっぷりと作ろうとしてウドを3〜4本使うと、お皿に持ったときにカツオよりも野菜のほうがお値段が高いときがあります(笑)。

背丈は1.2〜2.4メートル近くにもなります。全体に荒い毛が生えています・・・けっこうちくちくしますね・・これ。夏から秋にかけて白い花をつけ、冬に入って霜にあたると地上に出た部分が枯れて休眠します。市場に出回っている栽培物は、この休眠期間を持つ春ウドがほとんどです。

ウドの皮を剥いて軽く酢水につけておきアクを取り、味噌をつけながらバリバリ食べるのがおいしいですねぇ。ちなみに、ウドはむきもの(飾り物)によく使われます。

さらに言えば、若いとき(つらい修行時代の頃の話)よく言われたものです「ウドの大木野郎・・・・」って。確かにその厨房で一番大きいのは私でしたが。
ウドの大木かぁ・・・・今じゃァ、ウドの細木だナァ・・・・・・・・・・・(何、大木じゃないけど太ってるって!!)。

Copyright 1996-2004 Kitanose, All rights reserved.