旬肴地酒 貴田乃瀬
旬肴地酒 貴田乃瀬
静岡県浜松市田町 231-1
TEL: 053-455-2832
Welcome to Kitanose
料理とお酒の相性を知っていて食べたり飲んだりする方が、なおさら美味しく味わえます。
ソムリエがワインを薦めるように、料理に合わせた日本酒を提案する時代が来ました。

03-12-09 調味料 Index

調味料:果実酢 1 (概要)

味噌の話も一段落と言う事にして、何か思いついたことでも書き込んでみようかと思いましたが、これまた何も思いつかず・・この後この調味料の話をどうしたものかと思い悩んでいるところです。「酢」の話のところで「ビネガー」について書くのを忘れていたし、まだ「ハーブ」とか「乳製品」についても書いてないナァ。自分の中では、一応味噌でこの調味料の話を最後にしようと思っていたので、なんとなくいまさらと言う感じがして、うまく気分がのりませんが、そんなことも言っていられません。「ビネガー」の話しから、残って気がかりになっているもを片付けてしまう事にしますかね。

それでは「ビネガー」の話を始めます。日本における一般的な酢は、日本農林規格によって、穀物を原料とした穀物酢と、果実汁を原料をした果実酢の二つの種類に大別されています。まァ、ここまでは以前「酢」の話のときに書いた事があります。ここでは、外国産の果実系の酢を含めて、果実酢全般について取り上げて(そんなに大げさなものではないです、簡単に)見たいと思います。

果実酢には、リンゴかブドウの果汁を単独で使うもの、その他の果物の果汁を使うもの、の三つのパターンがあります。いずれも、原料から酢ができるまでのプロセスは、穀物酢の場合と同じで、最初に果物から酒(アルコールを作る)次に、酒を発酵、熟成させて酢を作る・・と言う段階になります。で、まずはリンゴ酢の話しから始めようと思いますが、今日はこれくらいにして、明日リンゴ酢とブドウ酢の話を書いてみます。

それではまた明日。

Copyright 1996-2004 Kitanose, All rights reserved.