旬肴地酒 貴田乃瀬
旬肴地酒 貴田乃瀬
静岡県浜松市田町 231-1
TEL: 053-455-2832
Welcome to Kitanose
料理とお酒の相性を知っていて食べたり飲んだりする方が、なおさら美味しく味わえます。
ソムリエがワインを薦めるように、料理に合わせた日本酒を提案する時代が来ました。

03-06-11 鮨ネタ Index

鮨ネタ:鰆 (サワラ)

サワラ・・・・・・・・・・・・・。

どちらかと言うと関西以西での利用が多く、調理方法も土地土地で工夫されている魚ですねぇ。瀬戸内海地方、とくに四国側ではこれを春告げ魚と呼んでいます。春の魚だからと言うので「鰆・さわら」と書きますが、本来の名前の由来は細くスマートな体形で腹が狭い・・すなわち「狭腹・さはら」から来ていると言われています。脂肪が適度にあるのに味は軽く、淡白でどんな調理方法にも向きます。欠点と言うか、身がことのほか柔らかくすぐに身割れしてしまうのが困りますね。
ていねいに扱うことが一番です。

「サワラの刺身は皿までなめる」・・と言われるほど、やや厚めに切った身はとろけるほどの柔らかさです。上にも書きましたが、このとろけるほどの柔らかさって言うのが曲者なんですけどね。脂ののった所は、なんともいえない旨味を持っています。身の色もきれいな薄桃色をしています。味は鮨ネタとしては最上の部類に入ると言われています。
私もそう思いますが(この言い回しは新しいでしょう、個人的に葉って言うのは飽きてきましたからね・・どっちでもいいですか?)瀬戸内海が本場で、関西では多用されますが、関東ではあまりあつかうお店は少ないでしょうね。サバ科の魚ですから、鮮度の落ちるのが非常に早いので、近海物しか鮨ネタには使えません。

東京には秋の駿河湾、冬の相模湾のものが入ります。寒ザワラと言って喜ばれますねぇ。一般的には、脂ののりが強いので背の方や、尾っぽの方が上物と言われます。逆にマグロのトロのように腹の部分がいいというおすし屋さんもあります。
まぁ、好き嫌いの話しでしょうね。私は、このサワラを西京焼きにしてしまうのがもったいなくって仕方ありません。浜松のおすし屋さんでは、サワラを握ってくれる所はなかなかありませんねぇ。ほんの少し塩をかけて巣立ちをチョビット絞って食べると最高に美味しいと思いますが。
(また自分の好みばっかり・・・・・・・・・)・・すいません。

Copyright 1996-2004 Kitanose, All rights reserved.